- お知らせ2022.5.25たっぷりのあおさの香りと相性の良い穴子の大きい天ぷらを 今回は天草の「あおさ」を使ったお料理のご紹介です。 前回のおすすめ情報は↓ 「アジフライが旬です。」 「イサキ炙り姿造り4点盛」 「あおさ」は主に佃煮の原料として使われますが、その中でも質の良いもの(香りや色が良いもの)は 上級品として扱われ、乾燥のまま袋売りされます。 寒い冬に漁師さんが一生懸命育てた天草の「あ...
- お知らせ2022.5.21ボリュームやサイズ感などがわかりやすくなりました。店頭にてご参考ください。 「さかなやうおまさ」店内に魚政の人気のオードブルの原寸大パネルを設置いたしました。 A0サイズ(85cm×118.9cm)のなかなか巨大なパネルです。 「さかなやうおまさ」入って正面のお惣菜ショーケースの上の目立つ場所に設置しております。 外からでも目立ちます。 原板のデザインはコチラです。 一度頼...
- お知らせ2022.5.18旬のイサキの姿造りと本まぐろを含んだ4点盛り!680円限定20となります。 前回のおすすめ情報はコチラ 「アジフライが旬です。」 初夏が一番脂のノリが良いとされるイサキ。 産卵期の5月から梅雨時期までが旬と言われています。 また皮目に脂の旨味が詰まっており、今回は皮ごと食べられる「炙り」でご提供いたします。 7月頃にも漁獲の多いイサキは市場に多く出回ります。 この時期...
- お知らせ2022.5.15太くて大きな絆みたいなアジフライ。夫婦円満の元。 仲睦まじく!?大きなアジフライを手にする仲良し夫婦を捕らえました! 「さかなやうおまさ」の大きなアジフライは家族の優しい時間の確保に役立つようです。 「大きなアジフライ」にはサラダが添えものとしてついてきます。 あとは白いご飯があれば食卓は完成します。 家庭料理はごちそうでなくていい。 土井善晴先生の提案する「...
- お知らせ2022.5.13規格「3特」のもう一段上の「王様」です! 今日、明日と根室から「王様」あさりが入荷します! 「王様」と言う規格にふさわしい大きいあさりです。 ぱっと見、蛤と見間違えるほどの大きさ。直径6センチはあるかと思います。 北海道の根室では「獲り過ぎない、育てる漁法」をしているそうです。 天然のあさりがたくさん獲れる、風連湖や温根沼のあさりは 水揚げの時期を区切ることで、資源を守り、育...
- お知らせ2022.5.11今、市場には九州各地・長崎・福岡から美味しい真鯵(まあじ)が入荷しております。 「さかなやうおまさ」のオープンに合わせたように真鯵(まあじ)が旬になりました。 通常アジフライと言いますと↓のような開いたものですが、 「さかなやうおまさ」では大きい刺身でも十分に美味しい真鯵(まあじ)を片身丸ごとフライにしてご提供しています。 商品名もそのまま「大きいアジフライ」。 大きさ...
- お知らせ2022.5.9ゴールデンウィーク最終日となる今年の母の日も無事に終わりました。 新店舗「さかなやうおまさ」 4月21日のオープンからたくさんのお客様に足を運んでいただきました。 何より嬉しいのが、 この短期間の間に何度もご来店いただいたお客様の多い事。 「また来たよー」とか、 「この間のあるねー」とか、 「今日は何食べようかなぁ」など、 嬉しくなるような言葉をかけながら店内に入...
- 魚政2022.5.6レジ横に置いております。 「刺身盛合せ」「にぎり寿司」は環境にやさしい紙パッケージになっております。 そのフタはかわいいお魚の「ぬり絵」が楽しめるようになっております。 コンテストは毎月豪華な賞品をご用意しております。 大人も子供も自由にお気軽にご応募ください。 魚政の駐車場が広くなりました。20台ほどご駐車頂けます。 魚政では一緒に働いてくれる仲間を募集してお...
- お知らせ2022.5.4【母の日に「さかなやうおまさ」のお料理を大事な方へプレゼントされる方、 スリーブケースをお付けします。】 母の日は毎年「デコ寿司」のご注文が年で一番多い日です。 今年は「さかなやうおまさ」オープンが関係をしているのか、ありがたいことに 私たちの想像以上に「海鮮丼」「鯛のあらだき」などのテイクアウトのご注文をかなりいただいております。 少し対応が遅くなってしまいましたが、ご希望の方...
- お知らせ2022.5.3お子様連れの方限定(またご希望の方)に2,000円(税抜)以上ご購入の方に数量限定ですが「うおまさオリジナル色えんぴつ」をプレゼントいたします。 「さかなやうおまさ」の「刺身盛合せ」「にぎり寿司」は脱プラ推進として紙パッケージでご提供しております。 紙パッケージのフタはかわいいお魚の「ぬり絵」が楽しめるようになっております。 「魚政」「さかなやうおまさ」は3世代でご来店いただいても...