有明海の恵み!春の訪れを告げる「あさり」初入荷
春の訪れとともに、有明海から新鮮な「あさり」が初入荷しました。
有明海のあさりは、砂泥質の干潟から広く分布し、成長が良いのが特徴です。殻は薄く、端先が真っ直ぐ伸びており、他の地域のあさりと比べても、身がしっかりと詰まっています。
有明海では、春と秋の2回産卵期があり、特に5月と11月頃が盛期となります。一方で、北海道や東北地方の寒冷地では、夏の1回のみしか産卵しないため、育ち方にも違いがあります。
福岡県久留米市の「うおまさ」では、そんな有明産のあさりをふんだんに使用した料理を提供し、旬の味覚を存分に楽しんでいただけます。

有明海産あさりの特徴とは?
有明海は日本有数の干潟を持つ海域で、豊富なプランクトンが育つため、そこで育つあさりも栄養価が高く、濃厚な旨味を持っています。
潮の満ち引きによる適度な運動が、身の締まりを良くし、プリプリとした食感を生み出します。さらに、有明海のあさりは殻が比較的薄く、砂抜きがしやすいのも魅力の一つです。
水揚げされたばかりのあさりは、口を開けた瞬間に磯の香りが広がり、噛むほどに豊かな風味が口いっぱいに広がります。産地ならではの鮮度と味わいを活かした料理をぜひご堪能ください。


旬のあさりを使ったおすすめ料理「酒蒸し」
新鮮なあさりを最もシンプルに楽しむ方法として、「あさりの酒蒸し」があります。
酒蒸しは、あさりの旨味を引き出す究極の調理法の一つであり、加熱することで貝の旨味が凝縮され、スープに溶け出したエキスも絶品です。
作り方は簡単で、鍋にあさりを入れ、日本酒と少量の水を加え、蓋をして蒸し煮にするだけ。最後にバターや刻んだ青ねぎを加えれば、よりコクのある味わいに仕上がります。お酒のお供にはもちろん、ご飯のおかずとしても最適です。「うおまさ」でも、この春限定で新鮮な有明海産あさりを使った酒蒸しを提供中ですので、ぜひ一度ご賞味ください。


うおまさで旬の味を楽しもう!
福岡県久留米市にある「うおまさ」では、新鮮な魚介類を使用した料理を提供し、地元の皆様に愛されるお店を目指しています。
有明海産あさりは、春の味覚を存分に感じられる逸品であり、酒蒸しのほかにも、パスタや味噌汁、炊き込みご飯など、さまざまなアレンジが楽しめます。
店内では、あさりの魅力を最大限に活かした料理を提供し、お客様に最高の食体験をお届けします。また、さかなやうおまさのテイクアウトメニューでも、有明海産あさりを使った特別メニューを企画中です。旬の美味しさを味わうなら、ぜひ「うおまさ」へ足をお運びください!


「さかなやうおまさ」情報随時更新中!


店舗から調理、事務系などパート、社員など労働形態含め幅広く募集しております。
LINE、インスタDM、お電話など、お気軽にご連絡ください。
0942-65-7228 担当:堀江まで
SNSでも最新情報↓
魚政WEBショップ、楽天市場店、youtubeチャンネルなど関連ページまとめております。